毎週金曜日17時までのご注文分を、週に1回土曜日に発送いたします。

SoryuGama

暮らしの道具
装いのアイテム
時代を超えた癒しのかたち
a gift from ordinary crafts

About わたしたちについて

”ちがう”が混ざりあう
 京都・清水の窯元「蘇嶐窯」

蘇嶐窯は、京都・清水焼と福岡・小石原焼に伝わる伝統技術をそれぞれ受け継ぐ職人が互いの技を融合し、夫婦で作陶活動をしています。

Products 器とアクセサリー。そして縄文

  • 01

    utsuwa
    “使ってこそ活きるうつわ”。 みなさまのいつもの食卓に彩りを添えられるように 、蘇嶐窯では美しさはもちろん機能性も兼ね備えた器づくりを心がけています。日々の生活に欠かせない「うつわ」から、昨日よりすこし新しい暮らしをはじめませんか。こちらでは蘇嶐窯の器たちの中から、代表的な青磁飛鉋のほか様々な伝統技法を用いた人気のシリーズをピックアップしてご紹介いたします。
  • 02

    セラミックジュエリー

    ceramic jewelry
    うつわを作る蘇嶐窯から新しいジュエリーが生まれました。 暮らしの道具から装いのアイテムへ、 技術と想いをのせて土に新たな命を吹き込みます。 うつわではないけれど このジュエリーたちの製作過程にも必ず轆轤(ろくろ)を回しています。「うつわとジュエリー」、2つのちがう世界を伝統技法で結びました。 時の雫・礎・円の3つのシリーズで、そんな「伝統を身にまとうジュエリー」をお届けします。
  • 03

    縄文

    jomon
    縄文シリーズがうまれたきっかけは、私たちの息子の夏休みの宿題。 「火焔型土器を作りたい」と突然言い出した彼へアドバイスをするうちに、縄文時代の造形美の素晴らしさに改めて魅了されていきました。そうやってスタートした蘇嶐窯の縄文ワールド、土器や土偶をモチーフにオリジナルアレンジしたアイテムをご紹介いたします。 このシリーズを作っていると、ただただその時間を楽しんでいることに気づきます。 時代を越えて行われてきた“土でものを作る”ことで縄文人の感性や想像力にふれ、“楽しんでつくる”という原点に回帰しているのかもしれません。 かわいいフォルムが、時代を越えてみなさまの日常を癒しますように。
PickUpエリアを非表示

Blogブログ